ブログ

国際ハブ空港ってなんだ?

  • 鋪田博紀

夕方、ローカルニュースで「ダム工事凍結問題」を取り上げていて、その中で県選出の民主党国会議員がインタビューに「ダムは必要です」答えていたので、飲んでいたコーヒーを吹きそうになりました。

それはさておき、前原大臣の「羽田空港を国際ハブ空港に」発言でマスコミもネットも賑やかです。

でも「国際ハブ空港」って何?という説明がないままにニュースで取り上げるものだから、言葉だけが独り歩きして、千葉県対東京都・神奈川県連合の戦いを誘発し、藪蛇になっている感があります。

前述のローカルニュースで石井知事がインタビューに答えて「羽田のハブ空港化は結構だけど、国際線増発が国内線を圧迫しないようにお願いしたい」と務めて冷静に答えておられました。

仕事柄、県外出張は結構ありますが、海外となるとプライベート含めてほとんど出かけたことがないので、この件については利用者の立場からも政治の立場からも発言する材料がありません。ですから、ニュースやネットの情報を当たるしかないのですが、

といった意見や、

といった反応、

NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載

経団連会長「羽田のハブ空港化に賛成」

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は13日の記者会見で、前原誠司国土交通相が表明した羽田空港をハブ空港とする方針について「賛成だ」との意向を示した。利用者にとっては「国際線と国内線が同じ場所にあることが絶対に必要」としたうえで、成田空港の利用方法に関しては「別に検討すべき問題だ」と述べた。 (13日 23:31)

といった意見まで。

前原大臣の本音は、「日本の空港・航空行政を抜本的に見直す」ことにあるのではないかと思うのです。そういう文脈で語られれば、出張で羽田乗り継ぎで県外に行く機会の多い有権者もおおいにこの問題にコミットしようかという気になるのだと思いますが、羽田と成田の問題に矮小化されて報道されると、「勝手に知事同士、政治家同士で喧嘩してれば?」ってことになってしまいます。

今回も、前原大臣は方向性は間違っていないのに、ダム建設凍結問題と同様に、手順を間違えてしまい残念です。

そういえば、九州には羽田乗り換えでよく行く機会が多いのですが、某県の空港は一度も使ったことがありませんね。福岡からJRで行った方が間違いなく便利。その県の地元経済人と話してても「どこへ行くにしてもJRで福岡へ行き福岡空港経由でしか行ったことありません」ですって。

富山空港はそういう意味では、全国の地方空港でも市街地に近いという地の利は十分生かせるハズ。

ダウンロード

先頭へ