4年ぶりの一般質問へ - 富山市議会令和2年6月定例会

本日6月11日(木曜日)富山市議会6月定例会が開会しました。
議会運営委員長や副議長を仰せつかっていた関係上、4年間封印していた一般質問を行うことになりました。
新型コロナウイルス感染症対策を中心に質問しますが、所属する厚生委員会所管の質問は基本的な質問事項を提案し、会派のメンバーで質問していただくことになり、これまで取り組んでいた教育、文化芸術、生活保護、住宅政策、公共交通などについて新型コロナウイルスと関連した質問と、会派の各政調部会から提案していただいた質問事項を加えて行います。
本日、議長あてで「要旨通告書」を提出しましたので、こちらにも掲載しておきます。
- 芸術文化の持続可能性と支援について
- 芸術文化を担う個人・団体に対する支援のあり方について問う
- オーバードホールと、富山市民文化事業団の果たす役割について問う
- 小中学校における課題について
- 授業実施にあたり、専門家の意見を取り入れた情報提供や、現場から相談を受けられる体制づくりについて問う
- 子ども、保護者、教職員に対する心身のケアについて問う
- 教員の負担軽減の取り組みについて問う
- 学習の評価方法の課題解消に向けた取り組みについて問う
- 学校開放の再開にあたり適切な情報提供を行う事について問う
- 放課後の運動や遊び場の確保の仕組みづくりについて問う
- 自然災害と新型コロナウイルス感染対策について
- 避難所受付者等の装備について問う
- 避難所開設にあたっての感染症対策について問う
- 富山市避難所運営マニュアル改訂について問う
- 富山市地域防災計画の見直しについて問う
- 富山市危機管理基本指針と富山市地域防災計画について問う
- 生活保護に関する相談体制の拡充と住居の確保について
- 生活困窮者・生活保護相談体制の拡充について問う
- 生活困窮者自立支援事業住宅扶助の拡充について問う
- 市営住宅の優先入居枠について問う
- 市営住宅など公営住宅等の家賃減免についての対応について問う
- 市営住宅の入居にあたり機関保証を認めることについて問う
- 公共交通について
- 鉄道、路面電車、バス、コミュニティバスの感染対策について問う
- 公共交通の重要性について問う
- 公共交通への支援について問う
コメント