ブログ

DV支援措置について市の相談窓口が意見を付すことが出来るよう検討 6月定例会一般質問より

県内公立学校からのリンクページ
県内公立学校からのリンクページ

令和5年6月定例会が6月8日に開会し、12日からは一般質問が始まりました。

個人的にいくつか気になったポイントをお伝えすると...

学校での個人情報の漏洩問題などに対しては、教育委員会内に特別監査チームを発足し、抜き打ち検査などを行う対策が示されました。

また、富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議については、学校現場などから寄せられる疑問点について200もの対策をまとめた手引書を作成したことなどにより教育現場でのコロナ対策に効果があったとしたうえで、今後は感染症全般の対策検討会議としてアフターコロナのケアも含め継続していく考えが示されました。

検討会議は学校現場から対策についての質問がある都度開催され、その対策は保護者向けに「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより」としてリーフレットが発行されていて、これまでに21号が発行されました。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議については、当時の自民党会派のコロナ対策の要望に入れていただき実現したものであり、全国からも専門家を入れた対策チームの設置は珍しく、県内の他市町村教育委員会へも必要に応じ対策について情報提供されました。他市町村の公立小中学校のホームページからもリンクが張られています。

5類移行後の市民病院・まちなか病院の対応については、9月まではコロナ病床を確保するとし、家族などの近親者以外の面談を認めない措置、マスク着用は継続。また、発熱外来も継続するとのことでした。

DV被害者への支援についての質問のうち、住民基本台帳事務における支援措置を受ける際に意見を付すことができるのは、現在は専門機関に限られていることから、男女共同参画推進センターなどの富山市の相談窓口が意見を付すことが出来るようにできないかという提言については、検討するとの答弁があり、半歩前進したのではないかと思います。

住民基本台帳事務における支援措置
住民基本台帳事務における住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付並びに戸籍の附票の写しの交付において、DV、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者の保護のため、加害者が被害者の住所を探すために住民票などの情報取得することを制限する措置

ダウンロード

先頭へ