ブログ

今年の年末年始の過ごし方 - 年始のご挨拶に代えて

  • 鋪田博紀

成人式で挨拶する、しきだ博紀
成人式で挨拶(撮影:参加保護者のTさん)

年末年始は皆様いかがお過ごしでしたか?

公職選挙法では、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状を出してはいけないのですが、年始の挨拶をブログに書くのは違反になるのかならないのか、ネットの実情に全く追いついていない公職選挙法であります。

公職選挙法第147条の2

公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。

30日は、我が家に親戚が集まり報恩講を開き、順正寺の若住職の講話を聴き、その後で食事をとるのが習わしです。若住職の講話は、わざわざ遠方から聴きに来る方もいる程です。

31日は、同級生がやっているお「まるぜん」という蕎麦屋さんの蕎麦と知人に打っていただいた蕎麦を、私が茹でて家族に振る舞います。おせちなどは母と妻の領域なのでせめてものお手伝いです。と言いながら、逆に台所を占拠して迷惑だったりして...

1日は早朝から始動します。5時から挨拶回りのあと、6時からは地元の松尾神社に氏子たちが集まる歳旦祭です。今年成人式を迎える次男と一緒に参加しました。松尾神社は酒の神様なのですが、私は一滴も呑めないのであります。

その後、消防分団長の自宅を訪問。実は5時半から当分団では三社参りをしているのですが、そちらは参加できません。今年も分団長の娘さんであるフジテレビの石本沙織アナウンサーが帰省中でした。10月に母校南部中学校で講演をしていただきましたが、沙織ちゃんは「生徒たちにエネルギーをいっぱいもらった」と言っていましたが、先輩の活躍は後輩にいい刺激を与えてくれます。これからも活躍してください!

2日は、順正寺へ親戚・家族とともにお参りに行きます。この日は門徒の皆さんも一堂に会し、お食事もいただきます。その後は我が家で親戚が集まり新年を祝います。最近は親戚でさえ集まることが無くなったといわれますが、皆、近くに住んでいることもあって、兄弟・従妹はよく集まり、子供もお盆や正月の集まりを楽しみにしています。

3日は、県内のトップを切って成人式です。次男の同級生ばかりで、祝辞を述べるのは緊張しました。

「成人式はとても変わった行事じゃないですか?卒業式や入学式は皆が通う学校の先生や先輩・後輩が祝ってくれるけれど、この式の主催者である自治振興会に加入した覚えがありますか?では、加入した覚えの見ず知らずの人々がこの式を開催してくれるのでしょうか?それは...」

と新成人の前で毎年同じ問いかけをします。

「近頃の若者は」とよく言われますが、最近は学校で地域活動・ボランティア活動を一生懸命行っているので、ゆとり教育の第1世代の彼らの方が、公共心や地域を思う心がしっかり身についていると感じています。私は、総合的学習の時間は有意義であると考えています。「ゆとり教育がいいか悪いか」という単純な教育論には断固反対です。

午後からは、自治振興会の新年会です。今季で富山県議会議員を引退される仲ときおさんと、新たに挑戦される、奥野詠子さんもいらっしゃいました。

新しい愛犬「まり」

三が日の締めくくりは、我が家に新たな仲間が加わりました。

年末に、十数来父親のリハビリに付き合ってくれた愛犬が亡くなったのですが、従弟が店長をしているペットショップで、可愛いシーズーを安く譲ってもらえることになり両親と迎えに行ってきました。

面倒を見るのか、面倒を見られるのかはわかりませんが、両親にとって支えになればいいと願っています。

さて、今年が皆さんにとっていい年になりますよう。

ダウンロード

先頭へ