あなたはいつまでも支えられるだけの側でよいですか? - 町内会長・地域振興功労表彰

11月5日(月)平成30年度の富山市地域振興功労・町内会長感謝状贈呈式が富山市役所にて行われ、長年にわたり地域の発展に尽くした自治振興会役員と町内会長に感謝状が贈られ、議長に代わりご挨拶申し上げました。
私の住む地域からも、消防団の仲間が10年間町内会長を務められ、このたび表彰されました。
自治組織をめぐっては、最近も住民の加入率低下についてニュースで取り上げられていましたが、人口減少と高齢化がすすむ今日、暮らしにまつわる様々な課題を我が事ととらえ、地域ぐるみで活動し解決しなければなりません。行政任せではもう立ち行かなくなります。
今回の受賞者の方々だけではなく、多くの皆さんが自らの手で地域を支えていらっしゃいます。
先日受講した福祉関係のセミナーでも、例えば介護が必要な方を一方的に支えられる側に閉じ込めてはいけない、当事者として活躍できるしくみが必要だとする発表を聞きました。
事の大小、労力・能力の大小ではなく、ひとりひとりが出来ることを。あなたはいつまでも支えられるだけの側でよいですか?
そんなことを考えながら贈呈式に臨んでいました。
コメント