- 富山公設地方卸売市場の初市式(令和5年1月 5日)
- 水産物部の初セリ 1月5日(木曜日)民間活力による再整備が進められている、富山公設地方卸売市場の初市式に議長として出席してまいりました。何故だか議長の初市式は初めてのことだそうです。 青果部の初競り …
令和5年の記事一覧
1月
- Headway(ヘッドウェイ)HJ-908と百瀬恭夫と中島みゆき(令和5年1月 9日)
- オリジナルのHeadway HJ-908 Headway(ヘッドウェイ)と百瀬恭夫という名前は、ギターをある程度弾く人なら知っている方も多いと思いますが、僕は、まだアコギを再開する前、中島みゆきの情報…
- 体育協会の表彰式・新年会など(令和5年1月16日)
- 表彰式の記念撮影 1月6日から連日、富山市と関係のある各種団体の新年祝賀会が連日3年ぶりに開催され、市長とともに議長として出席しています。 1月12日には富山市体育協会の表彰式と新春の集いが開催され、…
- 3年ぶりの県市議会議長会主催の議員研修会で地方議会における男女共同参画について研修(令和5年1月19日)
- オンライン研修会の様子 1月18日(水曜日)に3年ぶりとなる富山県市議会議長会主催の議員研修会を開催し、講師に駒澤大学法学部教授で、地方制度調査会の副委員長としても活躍されている大山礼子先生をお迎えし…
- 萩生田政調会長から新しい資本主義の一端(令和5年1月23日)
- 講演する萩生田光一政調会長 1月22日(日曜日)にたばた裕明衆議院議員の新春セミナーが開催され、議長として閉会のご挨拶をさせていただきました。 挨拶する鋪田 記念講演では、萩生田光一自民党政調会長から…
- 市議会議長会の正副議長研修会で内川地区のまちづくりについて(令和5年1月26日)
- 開会のあいさつをする鋪田 富山県市議会議長会の正副議長研修会を、射水市クロスベイ新湊で開催いたしました。開催市の山崎晋次射水市議会議長さんをはじめ議会事務局並びに研修会で説明くださった射水市役所の皆様…
- 富山市のふるさと納税返礼品(令和5年1月30日)
- 富山市物産振興会の新年交換会にお招きいただきました。 物産振興会での一コマ 富山グラウジーズの試合を観戦されたのちに同社社長からの講演というよりプレゼン?があり、その後に懇親会。主力選手にけが人が出て…
- 公設地方卸売市場再整備事業の内見(令和5年1月31日)
- 青果棟(一般の青果の卸売場) 1月30日(月曜日)に、以前にもご紹介しましたが、全国でも例のない官民連携スキームの取組により整備が行われている富山公設地方卸売市場の再整備事業のうち、先行して竣工する青…
4月
- 伝統と今が一緒になった布瀬町獅子舞(令和5年4月30日)
- 松尾神社に入る獅子舞 今年も4月29日(祝日)に布瀬町獅子舞を奉納しました。 コロナ禍初年度の令和2年の奉納は練習を始めていましたが奉納は中止したものの、翌年以降も子供たちの踊りたいという思いを受けて…
5月
- まもなく開館オーバード・ホール中ホール内見会(令和5年5月17日)
- 中ホール内部を舞台から 4月14日にオーバード・ホールに隣接して建設中の中ホール内見会が実施されました。県議会選挙明けということもあり、アップし忘れていました。 中ホールの外観 これまで議会でも中規模…